2018.12.10
2018.11.27
2018.11.16
2018.11.14
2018.11.13
2018.11.12
2018.07.27
東京都世田谷区戸建スケルトンリフォーム
が竣工致しました。
基の家の骨格を残し、まるで新築の様に蘇り
ました。
玄関までのアプローチは300角のタイル貼りです。
子世帯のお部屋は白で統一をしてあります。
世帯は和室を取りれ、木目調で統一をしてあります。
和室には畳用の床下収納です。
今までは、1世帯で住んでいた建物を2世帯に
するので限られたスペースの中でより空間を
大きく取る方法をS様と共に打合せを重ねさせて
頂きました。
※当サイトに掲載されている文章、写真、動画その他すべての情報は
当社または当社がその他認めた権利者が著作権を有しております。
著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用(複製、改変、配布
等を含みます)することはできません。
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
2018.07.20
世田谷区松原S様邸
断熱工事 セルロースファイバーを吹込む為の
不織布を貼ります。
うっすら見える穴がセルロースファイバーを
入れた入口です。
パンパンになるまで吹込んでいきます。
断熱セルロースファイバーの工事が終わったら
ボードを貼っていよいよ仕上げ工事です。
※当サイトに掲載されている文章、写真、動画その他すべての情報は
当社または当社がその他認めた権利者が著作権を有しております。
著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用(複製、改変、配布
等を含みます)することはできません。
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
2018.07.13
サイディングを貼る前に
防水シートを貼り、通気胴縁を打ち
サイディングを貼っていきます。
※当サイトに掲載されている文章、写真、動画その他すべての情報は
当社または当社がその他認めた権利者が著作権を有しております。
著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用(複製、改変、配布
等を含みます)することはできません。
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
2018.07.06
基礎工事が終わり
大工工事が始まります。
材料を搬入し、構造を造っていきます。
筋交いを入れて補強していきます。
構造が出来上がってきてます。
筋交い・金物を入れて補強をしていきます。
工事の中で構造を造っていくのが
一番時間がかかります。
※当サイトに掲載されている文章、写真、動画その他すべての情報は
当社または当社がその他認めた権利者が著作権を有しております。
著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用(複製、改変、配布
等を含みます)することはできません。
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
2018.06.20
解体作業が終わり、基礎工事に進んでいきます。
鋤取り作業、砕石をし転圧作業をしていきます。
防湿シート、メッシュを敷いていきます。
新しい間取りに合わせ布基礎も造っていきます。
基礎工事が終了すると
次は大工工事がはじまります。
※当サイトに掲載されている文章、写真、動画その他すべての情報は
当社または当社がその他認めた権利者が著作権を有しております。
著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用(複製、改変、配布
等を含みます)することはできません。
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
2018.06.15
※当サイトに掲載されている文章、写真、動画その他すべての情報は
当社または当社がその他認めた権利者が著作権を有しております。
著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用(複製、改変、配布
等を含みます)することはできません。
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
2018.06.11
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
2018.06.07
世田谷区S様邸
S様邸はご主人のご実家が5年程空家だったので
家を売ってしまうか、リフォームをして住まわれるか
悩まれてました。
奥様のお母様と同居のお話もあり
マンションで2世帯が暮らすより戸建で完全分離2世帯
の方がお互い過ごしやすく生活が出来ると思い、戸建
のスケルトンリフォームを前向きに考えて頂ける事と
なりました。
S様は長年マンション住まいだったので
『木造戸建ての冬の寒さ、夏の暑さがとても心配です』
とお聞かせ頂いたので、断熱に関しては最優先で計画
を進めさせて頂きました。
アプローチに有る階段は
S様のお母様のお買い物をされた後を考えて
お買い物カートが引けるスロープを階段脇に
造って欲しいとご要望を頂きました。
キッチン・浴室・トイレ・洗面・洗濯機置き場に関しましても
完全分離2世帯リフォームなので
全て2つ配置となります。
玄関も完全分離2世帯リフォームなので2箇所設置になります。
S様とお打合せをさせて頂いて1ヶ月半程で着工となりました。
※当サイトに掲載されている文章、写真、動画その他すべての情報は
当社または当社がその他認めた権利者が著作権を有しております。
著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用(複製、改変、配布
等を含みます)することはできません。
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
2018.06.05
小金井市N様邸 完成致しました。
外観はサイディングに致しましたので
新築の様です。
2階の和室には大きめのクローゼットを壁面に設置致しました。
床の下地を直し、畳は新床で納めさせて頂いてます。
トイレ・洗面化粧台は新しく交換させて頂きました。
キッチンは既存のクリナップさんのキッチンです。
N様邸は、断熱を第一に工事を進めさせて頂きました。
間取り等の変更はありませんでしたが、外からの断熱
宅内の構造補正がありましたので工期は3ヶ月頂いて
おります。
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
2018.06.01
※当サイトに掲載されている文章、写真、動画その他すべての情報は
当社または当社がその他認めた権利者が著作権を有しております。
著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用(複製、改変、配布
等を含みます)することはできません。
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
2018.02.23
※当サイトに掲載されている文章、写真、動画その他すべての情報は
当社または当社がその他認めた権利者が著作権を有しております。
著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用(複製、改変、配布
等を含みます)することはできません。
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
2018.02.20
※当サイトに掲載されている文章、写真、動画その他すべての情報は
当社または当社がその他認めた権利者が著作権を有しております。
著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用(複製、改変、配布
等を含みます)することはできません。
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
2018.02.17
※当サイトに掲載されている文章、写真、動画その他すべての情報は
当社または当社がその他認めた権利者が著作権を有しております。
著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用(複製、改変、配布
等を含みます)することはできません。
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
2018.02.14
※当サイトに掲載されている文章、写真、動画その他すべての情報は
当社または当社がその他認めた権利者が著作権を有しております。
著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用(複製、改変、配布
等を含みます)することはできません。
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
2018.02.06
※当サイトに掲載されている文章、写真、動画その他すべての情報は
当社または当社がその他認めた権利者が著作権を有しております。
著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用(複製、改変、配布
等を含みます)することはできません。
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
2018.02.01
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
2018.01.31
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
2018.01.29
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
2018.01.11
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
2018.01.10
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
2018.01.09
目黒区A様 中古住宅リフォーム 断熱工事です。
A様邸はセルロースファイバーで断熱をさせて頂き
ます。
壁と床には防音シートを貼っております。
天井裏には遮熱シートを貼っています。
2階LDKには電気の床暖房を設置しております。
この後は、内装仕上げ工事になります。
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
2018.01.05
A様は極力窓を大きく取られたいとご要望を頂きまして
2m30cmの窓を設置させて頂いております。
断熱はセルロースファイバーになるので不織布を
貼っていきます。
配管も断熱材セルロースファイバーが入る前に終わらせます。
サッシも全て納まり断熱工事へ移っていきます。
※当サイトに掲載されている文章、写真、動画その他すべての情報は
当社または当社がその他認めた権利者が著作権を有しております。
著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用(複製、改変、配布
等を含みます)することはできません。
戸建増改築なら
一戸建てリフォーム(増改築専門)のお悩み解決サイト
稲葉高志
生年月日:昭和51 年4 月5 日
血液・星座:A 型 おひつじ座
出身地:東京都板橋区
住まい:日暮里
【私が好きなこと】
趣味:読書・神社巡り・直会と称した食べ歩き
好きな言葉:忘己利他
好きなスポーツ:スキー・サッカー
好きなチーム:インテル
好きな色:モスグリーン
好きな動物:犬(ラブラドール・パグ)
Copyright (c) HIGHWILL Co., Ltd. All Rights Reserved.