2006.10.25
昨日は、久しぶりにオーパスの澤田オーナーがスタジオへ来社され
住宅検査会社をご紹介いただきました。
その後、夜に茨城の突貫小僧”もひ”さんも合流し、食い倒れの一夜を過ごしました。
おでん→焼き鳥→ラーメンと覚えていないくらい食べてしまいました。。
↑写真はオーナーの秘蔵っ子「三橋君」と!もひ君のブログから頂戴しました。
若者同士で飲むのも楽しいですね。(オーナーにはかなり迷惑かけましたが・・)
一夜明けて、本日はアイジーコンサルティングの精鋭男衆が来社されました。
アイジーコンサルティング社には、兄弟のようにお付き合いいただき当社にとっては
かけがえのない会社様です。立田部長、美和店長、菊池課長いつもお世話様です。
来社の目的は、107年の伝統を持つアイジーコンサルティングと87年の伝統を受け継ぐ
リブウェルの技術やノウハウの集大成をお客様に提供する木造専門の共同改築パッケ
ージの最終打ち合わせを行なうことです。
安心で安全で尚且つコストパフォーマンスにも優れた商品になることは間違いありません。
年内には発表できるかと思いますのでご期待下さい!!
2006.10.21
今日は、お客様よりクレームをいただきました。
弊社ではコーディネーターにも現場を経験させる為に、女性であっても現場管理を
させています。一流になる為には、現場を知らないでは何も出来ないからです。
今回は、柱残しで布基礎以外は、新築という当社の定番工事でクレームを
いただきました。
原因は、営業担当者通しの伝達ミスから起こったものでしたが、即日に私もお伺い
させていただき迅速に対応させていただきました。
私自身の管理が甘かった事にも反省いたしております。
ありがたい事に、たくさんお仕事をいただきうれしい限りなのですが、少し消化不良
を起こしているのも事実としてございますので、工事品質を絶対に落とさない為にも
自社で抱えられるボリュームを意識して営業活動をしていきたいと思っております。
今回の件でまた勉強させていただきました。
今後に活かす為にも会社全体の再構築化をしていこうと思います。
2006.10.18
一昨日だろうか、珍しく自宅でTVをつけると私の最も尊敬する経営者である
京セラの「稲盛和夫」名誉会長が出演されていた。
稲盛会長の著書はほとんどといっていいほど読みつくしているし、講演会なども講話集
なども読みあさっているので、TVで見る、それだけで感動しました。
今回、出版された「アメーバ経営」もかなり前に出版された「実学」という本の中で
触れたアメーバ経営の部分をより詳しく書かれたものです。(即買いでしたが・・)
私が「人間として正しいことかどうか」を判断基準とした経営哲学を学んだのも
この本のおかげです。
7年前に、経理の知識もまったくない状態で個人創業した際に管理会計というもの
を学んだのが「実学」という本でした。
なぜか家にあり(たぶん親父が読んでいたのでしょう・・)
相当、ボロボロの本でしたが、バカな私は1回読んだのでは意味がわからず、
何度も読み返したのを覚えています。
さすがに今では改訂版を買い、今でもたまに読み返すことがあるほどです。
その際、アメーバ経営というものに本質を感じ、4年前に法人化した際も自分なり
の「アメーバ」というものを意識し組織を作っていきました。
うちには2社、会社がありますが、1社はここにきてやっとアメーバ経営の基礎が
出来つつあるのかと思えるようになってきましたが、もう1社は、まだまだで、
私の力の無さを痛感しています。毎日が勉強ですね。
自己の研鑽に励みます。
2006.10.11
昨日は、大阪でリノベーションを勢力的に推進されているシステムユニオンの
舘本社長が当スタジオへ来社されました。
東京でリノベーションを推進している当社によっても非常に参考になるお話を
聞けたと思います。さまざまな意味で、お互いに情報を共有していこうということ
になりますます面白くなっていきそうです。
お酒を呑んでいて人間力のあるお方であることも実感いたしました。
(苦労されて、ここまでこられたんだなぁ~と強く感じました。)
初めてお会いしたとは思えない程、お互いにオープンに出来てお話できて、本当に
良いご縁をいただいたなぁ~と感謝しています。
かなり深酒になりましたが、楽しい時間を過ごせました。有難うございます!
稲葉高志
生年月日:昭和51 年4 月5 日
血液・星座:A 型 おひつじ座
出身地:東京都板橋区
住まい:日暮里
【私が好きなこと】
趣味:読書・神社巡り・直会と称した食べ歩き
好きな言葉:忘己利他
好きなスポーツ:スキー・サッカー
好きなチーム:インテル
好きな色:モスグリーン
好きな動物:犬(ラブラドール・パグ)
Copyright (c) HIGHWILL Co., Ltd. All Rights Reserved.